お肌に異変!?の方が増えてますネ

トロワリプル

2013年05月30日 18:52

こんにちは。

梅雨の中休み…らしいですが、もしや明けたのでは?と思えるほどの晴れ!
暑いですし紫外線が肌に刺さります…。

今月に入ってからでしょうか、お肌の調子がおかしい、とご来店の方が少し増えてる気がします。
目元が乾燥してかゆい、目や鼻がかゆい、今までできたことのない湿疹みたいな赤みが出た、などなど。
お肌の調子が悪くなるのは、疲れやストレス、睡眠不足が影響していることが多いようです。
また、季節の変わり目に肌が敏感になったり。
もともと体質でアレルギーなどを持っている場合は肌環境が変わると症状が出てしまったり。

新年度で生活サイクルが変わったり、今までと違うストレスがかかったり、お肌のみならず体調を崩したりも増えてしまう時期ではあります。
疲れやストレスは自分が意識していなくても「実は」溜まっていた、ってこともありますので、別にそれほど疲れてないけどなぁ…と思っても、休日にしっかりと休んで疲れを取ってみると案外お肌の調子も戻ったりもします。

カウンセリングの中でそれらしい原因がなかなか見つからないこともあるのですが、もしかしたら大気汚染PM2.5が影響している可能性も考えられます。去年までなんともなかったのに今回初めて肌が荒れた、とか謎の湿疹?みたいなもの…、汚染物質がお肌に付着して反応してしまったのかなぁ、と心配です。

お天気と同じように、PM2.5の分布予測もあるようですので、お肌の敏感な方はチェックしてみるといいのではないでしょうか。

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/japan_south.html

特に変わったことしていない、体調も悪くない、なのにお肌が…という方。
帰宅したらうがい、手洗いと同じようにキレイにクレンジング&洗顔をしてしっかりとお化粧水で保湿をしてお肌のキレイになろうとする力を助けてあげましょう。一に保湿、二に保湿、三四とばして五にも保湿です。
梅雨の時期は湿度が高く、皮脂分泌が増えたように思えますがインナードライになる場合もあるのでしっかりと保湿を心がけて健康なお肌を保ちたいですね!

関連記事